こんにちは! ポラススマイリングweb編集部です。

今回は、情報誌スマイリング2022年冬号で紹介された「干し豆腐の和え物」を、実際に作ってみます!

【材料】(一人分)

干し豆腐………… 200g ※
玉ねぎ………………20g ※
キュウリ…………… 20g ※
砂糖………………… 3g ※

塩 …………………… 2g
味の素 ……………… 1g
お酢 ………………… 2g
ラー油 ……………… 3g

※自分のお好みの量でも大丈夫です。

【つくり方】

1.干し豆腐を、0.5 センチから1 センチに細長く切ります。

2.お湯を沸かして、その中に細く切った干し豆腐を投入
し、3~4 分茹でます。 

3.茹で上がったら、冷水に入れて干し豆腐を冷やします。

4.キュウリと玉ねぎを、細く切ります(千切りに)。

5.容器の中に、茹でた干し豆腐と、千切りにしたキュウリ、玉ねぎを入れます。

6.砂糖と塩、味の素にお酢、ラー油を投入し、なじませます。
※できれば手で混ぜたほうが、手の温度感と相まってよくなじみます。

7.容器に移して、上にパクチー(お好みで)をのせて完成です。

もっと辛さが欲しければ、ラー油を多めにしたり、最後に唐辛子の粉(市販のもの)を入れるのがおすすめ。辛さが増して、さらに美味しくなります。

レシピ提供:譚鴨血 老火鍋 柏店

作ってみます!

並べ忘れていますが、砂糖も使用します。

 

干し豆腐(豆腐皮)は業務スーパーで購入しました。

私が行った日にはシート状のもののみ売っていましたが、細切り・冷凍の状態で販売されていることもあるようです。

そのほか、外国の食品を扱うお店や、ネット通販等で買うことができます。

 

縁にある開け口の切れ込みだけでは開封できませんでした。ハサミで開けます。

 

凍ったままだと、全く切れませんでした。先に茹でる方が良いみたいです。

 

大きめのフライパンでお湯を沸かして、

 

茹でます。

 

茹でている間に、他の材料を準備しましょう。

 

野菜を切ります。

 

干し豆腐が柔らかくなりました。

 

氷水で締めたあと、

 

細切りにします

 

レシピに記載されている量よりも、少し多かったかもしれません。

 

ボウルに移し、野菜や調味料と和えます。

 

お皿に盛り付けて、完成です。

さっぱりしつつも、しっかりお腹に溜まる一品でした。
自分の好みの量・味で作りやすいレシピなのがよかったです。

残った干し豆腐は、炒めものにして食べようと思います。

「干し豆腐の和え物」、皆さんもぜひ作ってみてください!

参考元
情報誌スマイリング2022年冬号

PAGE TOP