
入居者交流会(2022年4月~7月)&マチトモ!イベントレポート
目次
中央グリーン開発では「サスティナブルなコミュニティは住む人を幸せにする」をミッションステートメントに掲げ、豊かで楽しい分譲地コミュニティを育むお手伝いをしています。
いつでもお気軽にご相談ください。
「マチトモ!」分譲地コミュニティレポート
「マチトモ!」は住民主体のコミュニティづくりを促進する取り組みです。分譲地の皆さんからの申請をもとに、交流を育むサポートをしています。
皆さんの分譲地でもぜひご活用ください。
「植栽剪定講習会」パレットコート流山セントラルパーク フラグメンツ(全31邸/2019年分譲)

5月28日(土)、「パレットコート流山セントラルパーク フラグメンツ」にて、植栽剪定講習会が開催
されました。


こちらの分譲地では、まちなみ景観を維持する協定が締結されており、住民の皆さんが主体となって活
動をされています。その取り組みのひとつが、定期的な植栽剪定講習会です。
二回目の開催となる今回も管理組合主導の下、一か月前から当日のタイムスケジュールをたて、剪定業者への依頼やお庭の提供者を募ったり、暑さ対策を考慮し、飲み物はマチトモ!サポートを利用して皆さんで協力して万全の整えで当日を迎えました。

住民同士の交流も図れてよかったです♪
晴天の下、お庭をお借りして植栽のお手入れや剪定の仕方を園芸のプロによりていねいにレクチャー。
大人たちの側で楽しく過ごす子ども達は元気いっぱい♪
みなさん質問を交えながら、青葉が茂るこれからの季節の植栽のお手入れ方法に耳を傾けていました。

「自治会館 “みずべのアトリエ” 3周年記念イベント」パレットコート北越谷 フロードヴィレッジ(全64邸/2018年分譲)
満開の桜の下、樽酒の鏡開きの掛け声と拍手の中イベントがスタート!

マチトモ!サポートを受けることで安心して準備を進められます!相談などしてみて下さい。
隣接する元荒川では、カヌーで下りながらお花見ができるカヌー体験が大人気!
大人から子どもまでたくさんの人で賑わいました。

「BBQイベント」パレットコート流山おおたかの森 アロハ・ハレ(全9邸/2016年分譲)

毎年恒例となっているBBQ 交流イベント。BBQを楽しんだ後は、近隣自治会館に移動してカラオケ大会へ。
みんなでカラオケをして盛り上がった後は、外でカレーを食べ、最後は花火と盛りだくさんの企画で楽しい一日を過ごされました。

大人も子供達も楽しめてGW の良い思い出になりました!
「七夕まつり」パレットコート北越谷 フロードヴィレッジ(全64邸/2018年分譲)

世界一楽しいイベントでした。
自治会とコラボの七夕まつり。ヨーヨーや射的などのゲームやかき氷やわたあめなど大盛況。
子供だけでなく大人からご高齢の方も、地域の皆が楽しめたイベントになりました。

初めましての「入居者交流会」2022年4月~7月
中央グリーン開発では安全で安心なコミュニティづくりの第一歩として、ご入居時のタイミングで分譲地の皆さんの「初めまして!」をサポートしています。
コロナ禍でも安心して交流を育んでいただけるよう「オンライン × リアル」で実施しています。
「はじめましての交流会」パレットコート南流山 フラグメンツ29 憩いのほとり(全12棟)

ご家族紹介の後は流山市と野菜にまつわる○× クイズへ。
出題に悩まれながら○× ジェスチャーでの回答で大盛り上がり!楽しく学びながら交流を深める
ひと時となりました。

楽しい時間を過ごせました。 クイズも楽しかったです。
「管理組合設立総会」グランマーレ船橋二和向台 カームライフ(全62棟)

オンラインではじめまして!
オンラインで分譲地の皆さん集合。
既に顔なじみの方や初めて会われる方もご挨拶をされながら分譲地の結束を深められました。

「はじめましての交流会」グランマーレ本八幡(全12棟)

分譲地プランを担当したプロジェクトメンバーも参加させていただきご挨拶。
ご家族紹介の後は市川市&ポラスにちなんだクイズコーナーへ。時間が足りなくなるほどたくさんのご意見や情報交換をされながら楽しく交流も深まりました。

どんな方が住まわれてるいるのか分かり、とても安心致しました!
「合同収納レッスン」ご入居者交流会&収納レッスン

整理収納のプロによるレクチャーに皆さま熱心に耳を傾けられ、ご自宅の間取りを見ながら質問を交えつつ、お片付けのテクニックを学んで頂きました。

参考になりました。今日から実践していきたいです。
思い合いのこころで、笑顔の輪が広がる街に!
その街に住むご入居者さま全員が楽しく、幸せになれてこそ「マチトモ」!。
『ちょっとの気遣い・ゆずり合い』を心がけ、笑顔の輪がもっと広がる街にしませんか!
- 他所のお宅のお庭に勝手に入っていませんか?
- ボールなどで遊ぶ時は、広い場所で!
- 住宅地は公園ではありません。走りまわるのは危険!
- どんなに楽しくても、夜に大きな声は気をつけて!
- 他所のお宅の前で、大きな声でたち話していませんか?
- 道路の真ん中に自転車を置いていませんか?
マナーを守ってみんなで育てよう、サスティナブルなコミュニティ!
Q.イベントの開催ってどうやればいいの?
「マチトモ!」サポート対象イベント募集!
詳しくはコチラ! お問い合わせは暮らしのコンシェルジュデスク(TEL:048-990-8017)まで。
イベント開催のノウハウや物資サポートなど、楽しいコミュニティを育むお手伝いをいたします。また、オンラインを活用した「マチトモ!」もサポート!
お気軽にご相談ください。