
【我が家リフォームしました】夫婦2人の想いを叶えた セカンドライフ満喫のフルリフォーム
目次
「住み慣れた場所を変えることなく、理想の空間を手に入れることができました」
千葉県流山市 T様【築23年】 戸建てフルリフォーム
2000年にポラスさんが販売していた分譲住宅を購入しましたが、入居から20年以上が経過し、特に水廻りの老朽化が目に付くように。
たびたびポラスさんにメンテナンスもお願いしていたので、リフォームもポラスさんにと決めました。当初は部分的に改修しようと思っていたのですが、検討しているうちに使っていない和室やダイニングスペースの狭さなどが気になり、フルリフォームを決意しました。
フルリフォームとなると面倒なことも多く、先延ばしにしてしまいがちかと思います。しかし、早めにやれば長く理想の空間で過ごすことができるので、50代でのフルリフォームはおすすめです。コツはプロにお任せしつつも、自分のこだわりはしっかり伝えること。私たちは色にこだわりがあり、床や壁面、幅木といった細かな部分まで想いを伝えました。結果、想像以上のデザイン
に仕上がったと実感しています。
リフォームデータ

1Fの和室をLDと一体化させ広く、開放的なリラックス空間にしました。
【Before】リフォームの目的
設備の老朽化解消や、使われていない和室を有効活用して開放的なLDKにすることが目的でした。また、50代夫婦のこだわりを実現させると同時に老後の生活も考えた住まいに生まれ変わりました。
リフォーム前の様子


【After】リフォームのポイント

リビング

和室を洋室に変更し、ダイニングスペースとつなげたことで広々としたリビングに生まれ変わりました。
壁面は白、床と幅木はナチュラルカラーで合わせています。テレビ裏のエコカラットは木目調の優しい風合い。結婚の記念日に購入したシックな黒いソファーが映える空間となりました。
ダイニング

分断されていたキッチンとダイニングは、壁を撤去しキッチンとの動線を確保。リビングと一体感を持たせて開放的にしています。壁面にはテレワークや簡単な作業ができるカウンターを設置。大きな窓はそのまま残した良いとこどりのダイニングスペースです。
キッチン

掃除が楽になるよう、オールステンレスのシステムキッチンを導入。「タッチレス水栓」、「換
気扇自動洗浄」、「引き出し収納」、「パントリー設置」など、理想的なキッチンに仕上がりました。
バスルーム

ヒートショックに備え、浴室暖房機能搭載のシステムバスに変更。膝をついても痛くないほっカラリ床もポイントです。安心してリラックスタイムを過ごせる空間となりました。
トイレ
【1F】

【2F】

1Fのトイレはタンクレスにし、清潔感を保っています。一方、2Fは災害対策を考慮したタンクありのトイレ。壁紙なども1Fと2Fでデザインを変えています。
洗面台

3面鏡の洗面台を設置したことで、収納スペースが大幅に増えました。引き出し収納なので奥のものでも取り出しやすくなりました。


夏のリフォーム相談会開催!詳しくはこちらのリンクをご覧ください