2027年末で一般照明用蛍光ランプの製造が終了します

長年、リビングやキッチン、玄関などさまざまな場所で蛍光灯が使われてきました。しかし、省エネの観点からLED照明への移行が進み、2023年11月の『水銀に関する水俣条約第五回締約国会議』ですべての一般照明用蛍光ランプの製造と輸出入が2027年末までに禁止になることが決定しました。一部のメーカーも順次生産を終了しており、2028年以降は、在庫がなくなり次第入手できなくなります。

最近の新築住宅ではLEDライトが主流となっていますが、蛍光灯を使用しているお家は注意が必要。早めにLED照明機器への交換を検討しましょう。

LEDランプへの安易の交換は重大事故につながります。
蛍光灯をLED化する際は、『器具ごと』交換を推奨します。

教えてくれたのは!

住宅資材センター
インテリア部

須藤 歩

インテリアコーディネーター  令和5年度住まいのインテリアコーディネーションコンテンスト『インテリア産業協会会長賞』受賞。お客様宅やモデルハウスのコーディネートを担当。お客様の豊かな暮らしの実現を目指して活動中。

引用元:情報誌スマイリング2025年春号

PAGE TOP